【MTG】貴方にも出来る殻ピック【キューブ】



明けましておめでとうございます。
突然ですが、最近キューブで私がハマっている《出産の殻》を軸にしたピックを何と無料でレクチャーしたいと思います、耳かっぽじって聞いてください。あとお金下さい。





▼《出産の殻》デッキとは
《出産の殻》デッキとは、画像のように《出産の殻》を軸にキューブのプール上に存在するETB能力のあるクリーチャーでフィーバーするデッキです。
ETB能力を持つクリーチャーがプールに滅茶苦茶あるわけでは無く、概ね5色、少なくとも5色、大体5色、まぁ間違いなく5色になることが多いです。
その為、ピックの仕方が非常に難しくなります。
私はプロプレイヤーでMTGがべらぼうに上手いですし、そもそもこんなピック世界でも誰もやってないので、勝手に極めました、マスターです。アイアムレジェンド。みんな俺についてきてください。



▼ピックの仕方~土地編~
まず、5色になるので、土地が非常に重要です。
クリーチャーの色マナの要求によってそのマナバランスは大きく変わります。
その辺は面倒くさいので体感で覚えてください、私は天才です。

この環境、《マナの合流点》や《トライランド》などの3色以上が出るランドがありません。
なのでマナベースを構築するために2色ランドを地道に集めることになります。
最低で10枚以上、理想は14枚です。
1パック平均4枚集めることを目安にしてください。


また、流動的に優先順位は前記した通り変わりますがセオリーとしては


《フェッチランド》>《デュアルランド》>=《ギルドランド》>>《コアランド》=《ダメージランド》



この順番に取ると良いでしょう。


・《フェッチランド》
《フェッチランド》は2種類の土地タイプをサーチ出来ることから、《デュアルランド》、《ギルドランド》が絡むと1枚で3色、4色以上のマナベースの構築に成り得ます。
勿論これだけではダメで、

・《デュアルランド》、《ギルドランド》
これらと組み合わせることによって真価を発揮しますが、概ね《フェッチランド》から確保して言って良いでしょう。
また、この環境、みんな頭の悪いコンボデッキかコントロールばかりで、ライフを攻めてくるデッキは殆どいません。
なので《デュアルランド》と《ギルドランド》の間にそこまでの差は無く、ほぼ等価です。
単純に必要となる方を取りましょう。

・《コアランド》、《ダメージランド》
基本的に一周期待でピックするランドです。
3パック目で、どうしてもこのカラーリングのランドが足りてないなどの事情が無い限り早い巡目では取りません。



また、これは蛇足ですが、基本的に青軸になることは少なく、タッチカラーに成りやすいです。
なので青絡みのランドはやや優先順位を落としても良いでしょう。
また、《鏡割りのキキジキ》が環境に存在し、ピック出来たらデッキが一段階強くなると言っても過言では無いので、それの受け入れとして赤絡みのランドはやや優先順位を上げても良いです。
ですが基本的に緑軸のデッキになりますので、


緑>=赤>黒>=白>青




まぁ大体こんな感じです。
取りあえずちんぷんかんぷんだと思うので、こんくらいの知識で取りあえず一回ピックして来てください。
やればわかるさ。




▼ピックの仕方~クリーチャー編~

ボロ負けして来ましたか?次はクリーチャー編です。
クリーチャーは《出産の殻》の花形、是非とも吟味していきたいところです。
が、クリーチャーはモダンの《出産の殻》デッキ宜しく、大量にデッキに入れなければなりません。
最低17体、理想は20体です。
それだけのクリーチャーを集めなければならないのですが、前述した通り土地絡みもしっかり拾わないとマナベースガタガタのクソゴミデッキに成り果てるので、その辺は細心の注意が必要です。
だんだん面倒になってきたので要点だけざっと教えます。



△《フェッチランド》、《デュアルランド》に匹敵するレベルでピックを優先するクリーチャー


《極楽鳥》
《貴族の教主》
1マナで、3色以上出すマナクリーチャーは非常に強力です。
環境が《MOX》によってスピードアップしているのでそれに間に合うためにはこれら2枚は必須です。
後半は2マナの優秀なクリーチャーに変身!《出産の殻》デッキの醍醐味ですよね。


《修復の天使》
《幻影の像》
単純に強力なクリーチャー達。
マナシンボルも軽く、デッキ構築を歪めないのも良い所です。


《詐欺師の総督》
《やっかい児》
《鏡割りのキキジキ》
《士気溢れる徴集兵》
コンボパーツです。
環境のスピードが(ry

基本的にアグロプランで攻めていく《出産の殻》デッキですが、無限コンボを搭載しているか否かで勝率に大きく関わってきます。
この辺は是非ともデッキに組み込みたいギミックです。



他のETBクリーチャーは概ね《フェッチランド》《デュアルランド》より下です、状況によりますが、一周期待で流したカードを覚えながら、他のマナ域をピックしていきましょう。




♪せばちゃんのワンポイントアドバイス♪
・5マナは膨れるので優先度低い
・3マナは場持ちの良いクリーチャー《台所》《ゲラルフ》《刃の接合者》などが1枚欲しいです。
・ディッチャ系三兄弟《再利用》>>《インドリク》>=《酸スラ》
・《ひばり》は《詐欺師》と《キキジキ》を墓地から釣れます!凄い!
・6マナ以上は基本的に不要



▼ピックの仕方~スペル編~
クリーチャーを17~20枚デッキに入れるわけなので、必然的にスペルは極端に少なくなります。
3枚から、多くて6枚程度なので、スペルに関しては本当に吟味してピックする必要があります。


△《出産の殻》デッキに入り得るスペル


《剣各色》、《十手》、《バター》
あまり入れたくないですが、《石鍛冶》などをピックするタイミングがあったなら入る余地はあります。

★《神ジェイス》《アンリコ》《タイムウォーク》《デモチュー》
所謂ただつよかーど、適当に取ります。

★《滞留者ヴェンセール》、《繰り返す悪夢》、《適者生存》、《欠片の双子》
殻デッキと相性の良いスペル群ですが、ギリッギリッ入ります。
入って1枚か多くても2枚。

★《緑頂点》、《緑命令》
クリーチャー換算できるスペル群、この辺も1枚か2枚までなら。

★《パス》、《四肢切断》
ただの除去達、1枚くらいなら。
重たい除去はクリーチャーで出来るので、軽くない除去スペルはゴミです。

★《MOX》、《ブラックロータス》
フェッチからサーチ出来ない単色のマナアーティファクト、一回だけ3マナ出すファクトなんぞクソの役にも立ちません、マナベースを阻害するだけです。
概ね流します、私は正常です。

★《出産の殻》
一周期待して流して帰って来なかったら一日引き摺るので見たら取ります。




▼ピックの仕方~心得編~

最後に《出産の殻》ピックをするうえでの心得を一つ

・無駄ピックをしない

これに尽きます、土地周りで10から14枚、スペルを23枚、サイドボード込で26枚程度ピックするとなるとそれだけで40枚程度必要になるので、無駄なピックをしてる余裕は一切ありません。
1パック平均2から3枚無駄ピックが出来、それ以上していると糞デッキを予感させます。
最初の方はとにかく無駄なピック無く終えることを目指しましょう。











如何だったでしょうか、皆さんも是非一度《出産の殻》ピックで遊んで見て下さい。
正直そこまで強くなく、完成しても勝てないことが多々ありますが、それを吹き飛ばす楽しさがあります。

気になる事、やってみてわからないことがあったらコメント欄で受け付けています、答えるかは知りません、気分です。
あと、《出産の殻》がパックから出なくても泣かないようにしましょう。











コメント

みさわ
2015年1月5日17:32

この記事読んで3-0できました!

一乃瀬
2015年1月13日23:50

おつかれサマラン

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索