【MTG】雑記【MO】
2015年1月22日 ゲーム コメント (4)▽雑記
GP静岡後から体調を崩していて、今はたまに咳、ちょっと鼻水出る、くらいまで落ち着いてきました。
体調不良に、仕事も忙しかったこともあり、新環境にはプレリ含めて全く手を付けれていません。
プロツアーももう直ぐそこ、と言うことでこんなにまったりしていてはいけないのですが、所謂”MTGは趣味”を公言している私らしくマイペースにやりたいなあと思っている次第です。
しかし勝ちたいなあと思う気持ちも勿論あり、こことプライベートとの兼ね合いが非常に難しいですね。来期のプラチナを目指すならここで10点程度のプロポイントが貰えるとグッと楽になるのですが。
▽GPでダブルスリーブを試して見た
なんのこっちゃ、って感じですが、リミテッドって普通シングルスリーブですよね、即効性と言うかダブルスリーブにその場でしなければいけないって煩わしいので。
でも、何というか、構築はダブルスリーブでやっている関係上、シングルスリーブは手持無沙汰と言うか、おさまりが悪いと言うか。
シャッフルしてても気になっていたんですよね、なんかシャッフルしてる感じがしないなあ。みたいな。
そんなアナログな部分に拘るのもおかしな話ですが、プレイしているのは私で、私が気持ち悪いと思うならそれはプレイに影響が出ているのでは、と。
最善を目指すならダブルスリーブにしてみよう!と、言うことでダブルスリーブでグランプリを通して見ました。お気に入りの基本地形も使える!
感想としては『シールドはまあ許容、ドラフト面倒過ぎて吐く』でした。
シールドはドラフトと比べて長いラウンドを戦いますし、僕は3bye持ちでデッキ構築→対戦までの間の時間が長かったので、スリーブに入れるという行為に面倒くささをそこまで感じませんでした。
しかしドラフトは・・・まず構築時間→プレイまでの時間が短いので、構築時間中にスリーブに入れる必要があります。
その構築時間と言う貴重な時間をスリーブに入れるというアナログ的な事に時間を割いて良いものか、さっさとスリーブに入れて一人回しして、新しい発見や、細かい調整を思い立って拾える一勝もあるのでは無いだろうか・・・と言った感じ。
本末転倒と言うか、MTGのセンシティブな部分(シングルスリーブは何かおさまりが悪い)をケアする為に構築時間を潰すのは理解不能なので、少なくともドラフトではやるまいという結論に。
いや、本当にピックごとにダブルスリーブに入れるのは堪えた。(馬鹿
▽禁止の話とか
モダンでクルーズが禁止。
納得。一番ダメだなあと思ったのがクルーズデッキ同型ではクルーズを引いた枚数が勝敗に直結し易くて、そういう技術介入無しなクソカードが世の中を席巻しているのは嫌いです。(感想
モダンで殻が禁止。
このタイミングでやるんかーみたいな感じですが、最近の”コンボも入ってないけど殻からサイ出してブイブイ言わすZE”みたいな乱暴な使い方が増えてて、とうとうここまで来たかーと言った感じでしたしね。
ただ結構早い判断だったと思います。
モダンで墓トロールが解禁。
何こいつ!?何するのこいつ!?でもヤバさはひしひしと感じています。
PTの目玉になる可能性あり〼、PT楽しみ。
レガシーでクルーズが禁止。
うそ?!そんなヤバかった?!なんか勢い感あるよね、それよりコマ禁止にしろ、もしくはコマで10秒以上悩む奴を殴れる法律をくれ。
▽モダンでアンコウ使いた~い
と、言うことで今日はこの辺で。
コメント
ほんとこれ、1,2回ならまだしも毎ターン10秒以上悩むやつはふざけるなとしか思えん
こっちのエンドで悩んでアップキープでまた悩んでるのみて、「ん?さっきとカード変わってるのかな?マナ浪費癖かな?(^_^)」と思ったことあります。
プロはみんなシングルかと思ってました